Champ de Soleil
シャン・ドゥ・ソレイユについて
ブリュッセルの三ツ星レストランで修業した原田延彰がオーナーシェフを務める当店は、「美食の王国」と讃えられるベルギー王国の郷土料理を中心とした西欧料理を、常時80種類以上のベルギービールや世界中から集められたワインとともに楽しめるレストランです。4フロアの大型レストランで、接待やデートから結婚式二次会、歓送迎会、忘年会、各種パーティーなど幅広い用途に対応しております。
★24名様以上でご利用のお客様は1階席もしくは2階席の貸し切り利用も可能です。お気軽にご相談下さい。
★当店は全館禁煙とさせて頂いております。
ベルギー王国とは

ベルギー王国(通称ベルギー)は、西ヨーロッパに位置する連邦立憲君主国家です。隣国のオランダ、ルクセンブルクと合わせて「ベネルクス三国」と呼ばれています。また、首都のブリュッセルはEU本部やNOTOなど、世界重要機関が集まる拠点として「EUの首都」「ヨーロッパの心臓」とも例えられます。その国土は日本のおよそ十分の一と小規模ながらも、「国民一人当たりのレストランが、世界一多い国」と言われるベルギー国内には実に100店近くもの星付きレストランが軒を連ね、まさに「美食の王国」として、世界中の多くの人々から愛され讃えられています。
1階席・ブラッスリー
本場ベルギーのブラッスリーを忠実に再現しました。雰囲気ある空間で、仲間同士の酒席も大いに盛り上がります。
勿論、お一人様でも、お仕事帰りに軽くビールを1杯という方も大歓迎です。本場の空気漂うブラッスリーで飲むベルギービールは最高です。
お一人様平均予算
\4,000~\8,000
※サービス料・チャージ等は一切頂いておりません。※当店は税込み表記です。
2階席・レストラン
クラシカルでシックな雰囲気のレストランフロア。ゆったりとした空間でお食事を楽しみたいお客様には最適です。デートや接待、記念日のお食事などにお勧めです。優雅な空間で、素敵な時間と美食の粋をお楽しみ下さい。
お一人様平均予算 \5,000~\10,000
※サービス料・チャージ等は一切頂いておりません。※当店は税込み表記です。
3階席・個室レストラン
ご家族、お仲間内だけで楽しみたい時や、接待などに最適の個室レストラン。お子様連れのお客様や、法事などのご親戚同士の集いにも最適です。個室はそれぞれ、5名様~24名様まで対応可能。
お一人様平均予算 \5,000~\10,000
※サービス料・チャージ等は一切頂いておりません。※当店は税込み表記です。
但し、ランチタイムの3階個室使用時のみ、総額より10%のサービス料を頂いております。何卒ご了承下さい。
4階席・パーティールーム
会議、セミナー等、趣旨に応じて机のセッティングが組み換えられます。レイアウト次第で演奏会場、講演会場としても使用可能です。部屋中央にブッフェ台を設ける事で華やかなパーティールームになります。
立食パーティーなら最大50名様。着席の会議なら20名様前後まで収容可能。
ピアノ、ワイヤレスマイク、スクリーン、プロジェクターと、全て無料で貸し出しております。お気軽にご相談下さい。
基本的に部屋使用料は無料ですが、会議やイベントのみの使用で、
お食事をされない場合は一時間¥3,000の利用料を頂いております。
会議室使用料 一時間 \3,000~
※会議前後もしくは会議中にお食事をして頂ける場合はお部屋代は無料ですが、御食事の時間帯がランチライムの場合のみ、個室使用料として総額の10%を頂いております。
GREETING
オーナーシェフ挨拶
原田 延彰 オーナーシェフ
美食の王国ベルギーの素晴らしい郷土料理を日本の皆様に楽しんで頂きたい
ベルギーでの修業を終え、ここ東京・神田にシャン・ドゥ・ソレイユをオープンしてからとうとう今年で25周年を迎える事になります。
これも偏に地域住民の方々のご理解、ベルギー大使館・観光局様のご協力、そして何より、日々通って頂いているお客様方のご寵愛の賜物でございます。「美食の王国」ベルギーの食文化の素晴らしさを母国に広めるため、そして美味しい物を食べて皆に笑顔になってもらうために、僕はこの店を開きました。尚一層の精進をして「美味しく、楽しく、満腹」をモットーに励んで参ります。
経歴
- 1986~1989
- 東京・六本木のレストラン「ベルナール六本木店」在籍
- 1989~1990
- ベルギー・ブリュッセルのレストラン「オウ・デュック・ダランベール」在籍
- 1990~1991
- ベルギー・ブリュッセルの三ツ星レストラン「ブリュノー」在籍
- 1994~
- 東京・神田にベルギーレストラン「シャン・ドゥ・ソレイユ」を開店。現在に至る
MEDIA
メディア掲載実績
雑誌
-
BRIO [ブリオ]
- 2001年 7月号
-
WORKING WOMAN type
- 2001年 10月号
-
日経おとなのOFF
- 2002年 1月号
-
ar [アール]
- 2002年 4月号
-
週刊東京ウォーカー
- 2002年 5月号
-
Can Do! ぴあ Tokyo
- 2002年 5月号
-
週刊朝日
- 2002年 6月号
-
Arigatt [アリガット]
- 2003年 9月号
-
pen [ペン]
- 2004年 5月号
-
ELLE à table[エル・ア・ターブル]
- 2004年 7月号
-
melon [メロン]
- 2004年 9月号
-
TOKYO一週間
- 2005年 6月号
-
In Red [インレッド]
- 2005年 7月号
-
ヴァンサンカン
- 2007年 2月号
-
Lapita [ラピタ]
- 2007年 3月号
-
流行通信
- 2007年 6月号
-
DIME [ダイム]
- 2007年 7月号
-
食楽
- 2007年 7月号
-
Prost [プロースト]
- 2007年 8月号
-
週刊ダイヤモンド
- 2007年 9月号
-
日経ビジネス Associé
- 2007年 8月号
-
自遊人
- 2008年 9月号
-
Hanako [ハナコ]
- 2010年 6月号
-
「旬」がまるごと アスパラガス
- 2010年 7月号
-
散歩の達人
- 2011年 11月号
-
東京ビアグルメ
- 2012年 8月
- 東京いい酒場
- 2013年 1月
-
ワイン王国別冊 ビール王国
- 2014年 4月号
-
東京ビアグルメ
-
2014年 8月
-
散歩の達人
-
2018年 7月号
TV
-
朝だ!生です 旅サラダ
- 2004年 テレビ朝日
-
ホカホカ地球家族
- 2004年 テレビ朝日
-
ズームイン!スーパー
- 2011年 日本テレビ
-
トマトラベル
- 2012年 フジテレビ
-
PON!
- 2012年 日本テレビ
-
いいものプレミアム
- 2014年 フジテレビ
-
スッキリ!!
- 2014年 日本テレビ
-
食彩の王国
- 2015年 テレビ朝日
-
ごごナマ
- 2017年 NHK総合
ラジオ
-
テリー伊藤のってけラジオ
- 2008年 ニッポン放送
-
Chocolat
- 2012年 オンライン
-
IA・M
- 2013年 J-WAVE
新聞
-
朝日新聞
- 2007年 6月26日
-
読売新聞
- 2007年 7月26日
-
産経新聞
- 2008年 2月5日
-
日経プラス1
- 2008年 4月12日
-
日刊ゲンダイ
- 2011年 9月1日